積水ハウスには、「エアキス」と呼ばれる仕様を提供しています。
エアキスには、様々な特徴やメリットがあるので、検討している方は、事前に情報集しておくことが大切です。
これから、
・【積水ハウス】エアキスって何?
・【積水ハウス】エアキスの価格費用は?
・【積水ハウス】エアキスの口コミ、評判
・【積水ハウス】エアキスはどんな人におすすめ?
・【積水ハウス】エアキスのラインナップ
など、積水ハウスのエアキスについて、詳しく紹介します!
【積水ハウス】エアキスって何?
積水ハウスのエアキスとは、独自の設定によって、一般的な住宅よりも、環境に配慮した仕様の家のことです。
・化学物質の抑制
・換気及び空気清浄
など環境だけでなく、そこに住む人の安全にも配慮しているのが特徴です。
【積水ハウス】エアキスの価格費用は?
これからエアキス仕様にしたい場合、どれくらいの価格になるのか、気になる人もいるでしょう。
エアキス仕様にする場合、価格はおよそ10~25万円になります。
こちらは、化学物質を使っていない天然素材や、化学物質が少ない建材、そして室内に換気システムを、数ヶ所設置するために必要な費用です。
天然素材や建材で10~12万円前後、換気システムで10万円ほどかかっており、第三者機関による空気測定費で、4万円程度の費用がかかります。
\合わせて読みたい/

【積水ハウス】エアキスの口コミ・評判!
悪い口コミ
エアキス仕様にしてみましたが、本当に化学物質が少なくなっているのか、分かりません。元々アレルギー体質ではないので何とも言えませんが、これなら別にエアキス仕様にする必要はなかった、と思っています。
エアキス仕様にしたのは良いんですが、冬場が寒くて困っています。換気口をいくつも設置しているので夏場は問題ありませんが、冬場に換気口を開けてしまうと、せっかく暖めた空気が逃げてしまうので、本当に困ります。換気口の開閉も、手動でやらなければならないのが、地味に嫌です。
良い口コミ
まだ小さい子どもがいるので、家の空気を綺麗にするために、エアキス仕様にしました。おかげで子どもも安心して過ごせる、住まいになっていると思います。何より子どもの安全を考えた家に暮らせるのは、とてもありがたいです。
前に住んでいた家は、部屋に臭いがこもることが多かったので、それを防ぐためにエアキス仕様にしました。おかげでどんな時でも、臭いがこもらなくなりました。何より臭いで悩まされることもなくなったので、本当に助かっています。
まとめると
エアキス仕様にしたとしても、化学物質が抑制されているかどうか実感しにくかったり、冬場に寒くなることがあるようです。
しかし、エアキス仕様にすることによって、子どもの安全につながり、家に臭いがこもらなくなることで、快適に過ごすことができるのは、大きなメリットだと言えます。
もちろん人によっては、実感しにくいことがあるとはいえ、微量ながらも人体に影響を与える、化学物質を抑制できるのは、大きなポイントです。
【積水ハウス】エアキスはどんな人におすすめ?
積水ハウスのエアキスは、様々な人におすすめできるもので、空気に敏感な人や、子供がいる家庭など、状況に応じてエアキス仕様にすることもできます。
もしエアキス仕様にしたい場合は、今からでも遅くはないでしょう。
それでは、どんな人にエアキスがおすすめなのか、説明します!
エコカラット仕様にしたい人
エアキスは、エコカラットとの相性が良いので、エコカラット仕様にしたい人におすすめです。
LIXILが開発したエコカラットの特徴は、優れた調湿効果と脱臭効果があることで、おしゃれな内装にしながらも、部屋の湿度を一定に保つことができます。
一番のメリットは、喘息の原因になるような化学物質までも、しっかりと吸着してくれることです。
よりクリーンな環境で暮らしたい人
空気中には微量ながらも、様々な化学物質を含んでいることが多く、それがアレルギーの原因になることも、しばしばあります。
しかし、エアキス仕様にすることで、化学物質を効率よく吸着してくれるので、アレルギーを引き起こす心配が、限りなく少なくなります。
空気中のアレルギー物質を避けたい人は、エアキス仕様にするのがおすすめです。
取り付けの実績が気になる人
エアキス仕様にして良いものか、心配な方もいらっしゃると思います。
エアキスは、取り付け実績が非常に多く、積水ハウスを建てた人の約8割が、エアキス仕様にしているというデータもあります。
したがって、取り付けようか迷っている方も、安心して付けることができます。
家に臭いがこもらないようにしたい人
エアキス仕様で使用される建材は、化学物質や臭いを吸着する効果があるのが、大きなメリットです。
これによって、家の中に臭いがこもりにくくなり、臭いを気にせず快適に過ごすことができます。
部屋の臭いが気になる方は、エアキス仕様にするのがおすすめです。
子どもの健康が気になる人
小さいお子さんは、大人の倍も化学物質などを、吸収してしまいます。
まだそこまで抵抗力がない子どもの身体では、何かしらのアレルギー症状などを、引き起こしてしまうかもしれません。
しかし、エアキスは子どもの身体に合わせた、化学物質の濃度が標準になっているので、大人はもちろん子どもも安心して、過ごすことができるようになっています。
【積水ハウス】エアキスのラインナップまとめ
エアキスには
・プレミアム
・ハイグレード
・スタンダード
の3種類のラインナップがあります。
それぞれ様々な特徴やメリットがあり、できることも大きく違います。
それぞれの違いを比較して、どのエアキス仕様にするのか、決める必要があります。
それでは、エアキスのラインナップについて説明します!
エアキス プレミアム
エアキスプレミアムは、全館空調システムの「エアシーズン」と、全館調湿システムの「エアココチ」がセットになったタイプです。
「エアシーズン」によって、24時間365日いつでも快適な温度で過ごせるのがメリットです。
また、「エアココチ」によって、全部屋の除湿を行うことにより、ちょうど良い快適な湿度にしてくれます。
この二つのシステムにより、季節に関係なく快適に過ごすことができるでしょう。
エアキス ハイグレード
エアキスハイグレードは、熱交換換気システムの「アメニティー換気システムⅢ」が搭載されているタイプです。
これは、排気される空気の熱エネルギーをさらに再利用し、外気を室温に近づける熱交換によって、換気を行います。
適度に新鮮な空気を室内に取り込めるので、常に快適な室温で生活できるのが、大きなメリットです。
エアキス スタンダード
エアキススタンダードは、24時間換気システムの、「ハイブリッド換気システムⅣ」を搭載しているタイプです。
この換気システムにより、自然な換気と機械による換気のハイブリッドによって、極力自然に室内を換気することができます。
一番のメリットは省エネ性能で、自然換気に頼り、機械による換気を極力減らすことで、大きな省エネ性能を発揮します。
まとめ
空気中に漂う
・化学物質
・臭い
が気になる方は、積水ハウスのエアキスがおすすめです。
エアキスは、子どもの基準に合わせて、安全に配慮されているのがポイントです。
また、優れた換気システムも搭載されており、快適に暮らせる仕様だと言えるでしょう。
コメント
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。