積水ハウスの坪単価が高い?商品別で徹底比較@価格を抑えて建てる方法も+

積水ハウスで家を建てよう!と思った場合、どれくらいの坪単価になるのか、気になりますよね。

 

坪単価は安いに越したことはありませんし、予算内に収まる価格相場かどうかが、気になるところです。

 

今回は、

・積水ハウスの坪単価、価格相場

・積水ハウスの商品で坪単価、価格を比較!

・【積水ハウス】価格を抑えて家を建てる方法

・積水ハウスの家をローコストで建てる方法

など、積水ハウスの坪単価・価格に関する、気になる情報を詳しくまとめました!

スポンサーリンク

積水ハウスの坪単価・価格相場はどれくらい?

気になる積水ハウスの坪単価ですが、およそ65~80万円になります。

 

40坪の家を建てる場合、2600~3200万円が価格相場になります。

 

もちろん、どんな家を建てるかによって違いが出るので、担当者とよく相談する必要があります。

【積水ハウス】平屋だとどれくらい?

積水ハウスの平屋を建てる場合でも、坪単価は65~80万円と変わりはありません。

 

価格も基本的に、2400万円前後が相場となるだけでなく、注文住宅ともなれば、それ以上の価格になるでしょう。

他のハウスメーカーと比べると?

他のハウスメーカーと積水ハウスを、坪単価と価格相場で比較した場合、そこまで大きな違いはありません。

 

他のハウスメーカーの平均坪単価は、50~80万円となっているため、価格相場も大きな違いはないでしょう。

積水ハウスの商品で坪単価・価格を比較!

積水ハウスには、豊富な商品ラインナップがありますが、それぞれの坪単価や価格相場が気になるところです。

 

それでは、積水ハウスの商品ごとに、坪単価や価格相場について説明します!

 

合わせて読みたい/

シャーウッド

積水ハウスのシャーウッドの坪単価の相場は、およそ60~100万円前後となっています。

 

30坪の家を建てる場合、価格相場は1800~3000万円です。

 

あくまで平均的な相場ではありますが、安い買い物ではないので、予算に気を付ける必要があるでしょう。

イズロイエ

積水ハウスのイズロイエの坪単価の相場は、およそ70~100万円前後となっています。

 

30坪の家を建てる場合、価格相場は2100~3000万円です。

 

イズロイエは、高貴でスタイリッシュなデザインが特徴で、環境とも調和する住宅なので、価格が高く感じても仕方がありません。

ビエナ

積水ハウスのビエナの坪単価の相場は、およそ78~100万円前後となっています。

 

30坪の家を建てる場合、価格相場は2340~3000万円です。ここまで価格が高いのは、「フレキシブルβシステム」によって、各階の間取りを自由に決めることができるからです。

 

間取りの自由度が高いからこそ、ここまでの価格相場になっています。

【積水ハウス】価格を抑えて家を建てる方法

積水ハウスで家を建てるにあたって、いかにして価格を抑えられるかどうかも、重要なポイントになります。

 

理想とする家を建てるにはコストがかかりますが、工夫次第では、価格を大きく抑えることもできます。

 

それでは、積水ハウスで価格を抑えて家を建てる方法について、説明します!

家の大きさや形を工夫する

価格が高くなってしまうのは、家の形が複雑であり、面積が大きいからです。

 

形が複雑であるほど、複雑な工程を必要としますし、面積が大きいほど、工期が延びてしまいます。

 

逆にシンプルで面積が小さいほど、価格を抑えることができるので、間取りを考える上で、家の形や面積の大きさに注意しましょう。

利便性が高く、価格が安い土地を探す

住宅を購入する際には土地代がかかりますが、土地の価格は総費用の6~7割を占めています。

 

利便性に富んでいる土地を購入しようとすると、購入費用が高くなってしまいます。

 

土地の最新情報を仕入れることで、利便性が高く、価格が安い土地が見つかるかもしれません。

間取りや部屋数をシンプルにする

家を建てる上で複雑な間取りであったり、部屋数が多いと、それだけ複雑な工事を行わなければならないので、価格が高くなりやすいです。

 

今すぐに必要でないのであれば、間取りをシンプルにして部屋数を少なくし、後から必要になった時に、リフォームなどをする方法だと、価格を抑えることができます。

 

合わせて読みたい/

住宅部材や設備のグレードを下げる

住宅に使われる部材や設備のグレードを上げると、価格が高くなりやすいです。

 

現在では、多少グレードを控えめにしても、十分な機能を持つ設備や部材があるので、価格を抑えたい場合は、グレードを下げる必要もあるでしょう。

見積書を無料で作成依頼できるサービスを利用する!

家を建てる前に、見積書の作成を無料で依頼できるサービスを、利用するのがおすすめです。

 

事前にしっかりとした見積書を計画することで、価格が高いと思う部分を妥協するなど、価格を抑える工夫ができます。

 

また、複数の住宅会社にまとめて、見積書を作成依頼できるサービスを利用すると、効率的に価格を抑えた家づくりを進めることができます。

積水ハウスの家をローコストで建てるならコレ!

積水ハウスの家をローコストで建てるなら、「タウンライフ家づくり」というサービスを利用するのがおすすめです。

 

タウンライフ家づくりの最大の特徴は、積水ハウスを含めた複数の大手ハウスメーカーに、無料で見積書の作成を依頼できることです。

 

自分が希望する家を建てるためには、どのくらいの費用がかかるのか、それぞれのハウスメーカーが算出して提案してくれるのが大きなポイントです。

 

・できる限り価格を抑えたい!

・効率的に家づくりを進めたい!

・同じ条件で見積書を比較したい!

といった方におすすめです。

 

\積水ハウスの資料がもらえる!/

まとめ

積水ハウスの坪単価は、他のハウスメーカーとそこまで変わらないので、後は住宅の設備やグレードなどの問題になります。

 

しかし、理想の家を建てるためには、費用が高くなる可能性があるため、事前に費用を抑えられるところがないか、見積書を作成してもらいましょう。

 

時間がなくて、効率的に家づくりを進めたい!

という方は、複数の住宅会社に、まとめて見積書を作成依頼できるタウンライフ家づくりを利用するのも、1つの方法です。

スポンサーリンク
ポチっとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ

関連記事

  1. 関連する記事はありません。

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする